登録基準(ⅸ)

ガリ(フレーザー島)(オーストラリア)

■ユニークな地球環境が生み、アボリジニが守り続けてきた楽園クイーンズランド南西部に位置する、幾多の砂丘と淡水湖を有するオーストラリア最大の島が世界遺産に登録されています。
登録基準(ⅸ)

バイカル湖(ロシア)

※アイキャッチ画像は版権フリー「spab888によるPixabayからの画像」 Lake Baikal (Russian Federation)  OUV(vii)(viii)(ix)(x)1996年世界遺産登録■世界最古、最深、最大貯水量、透明度も世界一!のグランドスラム湖ロシア南東部に位置する三日月形の湖が世界遺産に登録されています。バイカル湖の水深(1741m)は世界一で、二位はアフリカのタ...read more
登録基準(ⅶ)

カナディアン・ロッキー山脈自然公園群(カナダ)

■氷河と造山活動が作り出した雄大な自然美カナディアン・ロッキー山脈とは、アメリカ北部とカナダにまたがるロッキー山脈のうち、長さにすると約半分のカナダ部分を指します。このカナディアン・ロッキー山脈付近には複数の国立公園が指定されており、そのうち、ジャスパー、バンフ、クーテネー、ヨーホーの隣接する四つの国立公園が一つの世界遺産として登録されているのです。
登録基準(ⅶ)

ロス・グラシアレス(アルゼンチン)

※アイキャッチ画像は版権フリー画像「JDubya59によるPixabayからの画像 」Los Glaciares National Park ( Argentina ) OUV(vii)(viii)1981年世界遺産登録■氷河と湖が作り出す美しい氷の世界南極、グリーンランドに次ぐ規模を誇る氷河地帯・パタゴニア。その一部を構成するロス・グラシアレス国立公園は、チリと国境を接するアルゼンチン側に位置し...read more
登録基準(ⅸ)

プリトヴィッチェ湖群国立公園(クロアチア)

Plitvice Lakes National Park (Croatia)  OUV (vii)(viii)(ix)1979年世界遺産登録 2000年範囲拡大■まるでファンタジーの世界!石灰華とエメラルドグリーンの湖群首都ザグレブからバスツアーで片道2時間半ほど乗ると、「プリトヴィッチェ湖国立公園」の入口に差し掛かります。ここは階段状に多くの湖と滝が形成され、ヨーロッバブナの森に囲まれた美しい世...read more