登録基準(ⅱ)

文化的景観

ウェールズ北西部のスレートの景観(イギリス)

■スレートと呼ばれる希少性の高い石材が創り上げた産業の街並み ウェールズ北西部に位置するスノードン山脈には、スレートと呼ばれる石材の採掘場とその鉱業がもたらした建築や農村環境が文化的景観として認められ、6エリアが世界遺産に登録されています。
文化的景観

シュリー-シュル-ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷(フランス)

※アイキャッチ画像は版権フリー画像「Christelle PRIEURによるPixabayからの画像」 The Loire Valley between Sully-sur-Loire and Chalonnes ( France ) OUV(i)(ii)(iv) 2000年世界遺産登録 2017年軽微な範囲変更(シャンボール城は1981年に登録済) ■100以上の古城が残る美しい景観 ロワール渓...read more
文化的景観

紀伊山地の霊場と参詣道(日本)

■人々の自然と仏への信仰の道が、今では海外からの注目を浴びています 和歌山県・三重県・奈良県にまたがる紀伊山地の参詣道とそこに点在する神社寺院等の霊場23資産が世界遺産に登録されています。
文化遺産

セビリアの大聖堂、アルカサル、インディアス古文書館(スペイン)

■中世スペインの歴史と誇りが詰まった3建築 アンダルシア地方、セビリアの町の中心部に集合する大聖堂、宮殿(アルカサル)、インディアス古文書館の3つの建築が世界遺産に登録されています。
文化遺産

ヴェネツィアとその潟(イタリア)

Venice and its Lagoon (Italy)  OUV (i)(ii)(iii)(iv)(v)(vi) 1987年世界遺産登録 ■海上都市として栄えたヴェネツィア共和国 アドリア海の約120の小島の上に造られた水の都。176の運河と約400もの橋が島を結んでいますが、7世紀頃から街を形成しつつ、8世紀にはヴェネツィア共和国として独立していきました。 9世紀から12世紀にかけては他にも...read more
文化遺産

レーティシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観(イタリア・スイス)

■JRよりも古い歴史をもつスイス鉄道が創る、サステナブルな旅 スイスアルプスを横断し、スイスからイタリアに至るまでのレーティッシュ鉄道アルブラ線、およびベルニナ線は、その景観とともに世界遺産に登録されています。
文化遺産

明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(日本)

■西洋に負けない!その思いが成長を加速させた幕末~明治の日本 山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・岩手・静岡の8県に計23件が点在する、明治時代の日本において西洋から非西洋への産業化の移転が成功したことを示す一連の産業遺産群が世界遺産に登録されています。
文化的景観

石見銀山遺跡とその文化的景観(日本)

Iwami Ginzan Silver Mine and its Cultural Landscape (Japan)  OUV (ⅱ)(ⅲ)(ⅴ) 2007年世界遺産登録 2010年軽微な範囲変更 2019撮影 石見銀山 ■銀の採掘から始まった町づくり 石見銀山では、16世紀に朝鮮半島を渡って伝播した灰吹法による銀の精錬技術により、良質で大量の銀が採掘され、最盛期にはヨーロッパにまで銀が流通しま...read more
文化遺産

北京と瀋陽の明・清朝の皇宮群(中国)

■中国初の世界遺産は中世から続く広大な宮殿 中国が世界遺産条約を締結したのは1985年。世界遺産条約が発効してから10年後のことでアジアとしては早い方です。そしてその2年後に中国初の世界遺産として北京の資産が登録され、2004年には瀋陽の資産も追加登録されることとなりました。
文化遺産

キト市(エクアドル)

■まるで南米における"西洋のバロック様式の学校"のような街 エクアドルの首都キト。標高2,850 mという非常に高い位置にありながら、遊牧民に始まるその歴史は紀元前にも遡るとされ、特に15世紀以降の都市としての発展の中でも、「旧市街」とされる地域が世界遺産に登録されています。
文化遺産

オリンピアの古代遺跡(ギリシャ)

■古代オリンピック、約1,000年の間に293回! 地中海に突き出たペロポネソス半島の西北端には、古代、ゼウス神にささげる競技会が開催され、オリンピック発祥の地とも呼ばれるオリンピアに古代遺跡が残り、世界遺産に登録されています。
文化的景観

古代都市「タウリカのヘルソネソス」とそのホーラ(ウクライナ)

現在のクリミア半島(かつてはタウリカ半島と呼ばれた)には、古代ギリシャ・ローマ時代にヘルソネソスと呼ばれた都市が残り、主に農業遺構を中心とした8つのエリアが世界遺産に登録されています。
文化遺産

キーウ:聖ソフィア大聖堂と関連する修道院建築物群、キーウ-ペチェルスカヤ大修道院(ウクライナ)

■黄金の玉ねぎ帽子が美しいウクライナ・バロックの傑作集 ウクライナの首都キエフ(キーウ)には3つの聖堂「聖ソフィア大聖堂」「キエフ・ペチェルスカヤ聖堂」「ベレストヴォの救世主聖堂」があり、ウクライナで初めて世界遺産に登録されました。
文化遺産

ブコヴィナ・ダルマティアの主教座施設(ウクライナ)

■正教会や統治国による様々な建築要素を取り入れた広大な邸宅 ルーマニアとの国境近くに位置する街、チェルニフツィ(旧ブコヴィナ)に残る大学兼邸宅が世界遺産に登録されています。
文化遺産

シュトゥルーヴェの三角点アーチ観測地点群(10ヵ国)

■地球の大きさを図る壮大な実験の軌跡 シュトゥルーヴェの弧とは、ノルウェーのハンメルフェスト岬から黒海まで10ヵ国を貫く、2820㎞以上にわたる三角測量地点の連なりのことを指し、現在10ヵ国、34ヵ所の観測地点が世界遺産に登録されています。
文化遺産

リヴィウ歴史地区(ウクライナ)

■東ヨーロッパに位置しながらもイタリアやドイツ等の文化が融合した街並み ウクライナの西部、ポーランドとの国境に位置する街リヴィウの中で、Pidzamcheと呼ばれる小高い丘とSeredmistiaと呼ばれるミッドタウンを含むエリアと、聖ユーリ教会(聖ジョージ大聖堂)を含むエリアの2エリアが世界遺産に登録されています。
文化遺産

アジャンター石窟群(インド)

■1,000年かけて造られ、1,000年の眠りについた仏教寺院 インド中央部を流れるワゴーラー川に沿うように、約30の仏教石窟が並んでおり、耳の形をした湾曲部が世界遺産に登録されています。
文化遺産

ボロブドゥル寺院遺跡群(インドネシア)

■イスラム教世界に残る、世界最大級の大きさを誇る仏教遺跡 ジャワ島のほぼ中心に位置する盆地に、8~9世紀に建てられたとされる仏教寺院遺跡ボロブドゥールがあり、近辺に位置するその他の寺院含め計3つの建築が世界遺産として登録されています。
文化遺産

サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群(ロシア)

■ロシア皇帝によって栄えた「水の都」 サンクト・ペテルブルグはピョートル大帝が聖人ペテロにちなんで「聖ペテロの街」を意味する名前を付けたことに由来するそうで、歴史地区を1エリアとし、その他建造物を含めて計36ものエリアが世界遺産に登録されています。
文化遺産

麗江旧市街(中国)

■ユネスコ復興モデル「麗江様式」と呼ばれた街並み 中国雲南省、平均標高が2000m以上の山に囲まれた自然美しい環境に位置する古都麗江は、何世紀もの間保存されてきた街並みが保存されていて、4つのエリアが世界遺産に登録されています。